古井戸「再会」東京キネマ倶楽部

先日10月20日(火)の夜初めて鶯谷の駅を降りた。
古井戸の再会ライブを見るために。
古井戸とはRCサクセション麗蘭仲井戸麗市氏が加奈崎芳太郎氏を組んでいた
分類的にはフォークデュオ。
1979年に解散したので、36年ぶりだそうだ。
仲井戸チャボ麗市氏の45周年ライブ渋公にも30分ほど一緒に演奏されていたが、
今回は諏訪と鶯谷の2か所でフルのライブという事で、
実はライブはお初になるのだが(小学・中学生だったので)、
観に行ってきた。

 

f:id:shigeru0313:20151025170628j:image

東京キネマ倶楽部は元キャバレーだそうで、
鶯谷の町とともに昭和のかおりのする場所だった。

平日しかもうっかり会議があるのを忘れていたので到着ぎりぎり。
すでに座る場所もなく、一番後ろの方で壁にもたれていた。
加奈崎さんを観るのは何十年ぶり?
高校に入り、RCを知り、そこから古井戸へ。
高校生ながら吉祥寺の曼荼羅などよく通ったものだ。
当時のマネージャーの深沢さんにはよくお世話になりました。
なんてことを考えていたら開演。

渋公同様「750円のブルース」から。
アルバム「ラストステージ」の1曲目この曲を聴いたときから
ファンになっていたんだな。
そして2曲目の「飲んだくれジョニー」この曲はRCでもやっていたが
加奈崎さんの太い声が合う。
「フォークギターでロックをやっていた」と加奈崎さん言うように
ブルースロックでチャボは弾きまくり、加奈崎さんはシャウトする。

また「らびん・すぷーんふる」さわやかな曲や

セントルイスブルース」ではブルースを歌いあげ
「抒情詩」ではチャボはマンドリンを弾いたり,
「四季の詩」では歌の掛け合い、
「大雪のあとで」や「ちどり足」などのエレック時代の曲を中心に
CBSソニーが2曲、キティレコードが2曲。
(だったと思う)

本編最後の曲の前に解散コンサートの時の話をして、
解散コンサートなのに新曲をいくつか披露したと言って
その中の1曲「いつか笑える日」を歌った。
又  ひとつ  ふみこたえ  又  ひとつのりきって
いつか笑える日まで  今いる日々を」
チャボの歌詞はぐっとくるものがあり、
特に今この歌詞が胸響くね。

1回目のアンコールは「ポスターカラー」と「何とかなれ」
この曲を生で聴ける日が来るなんてね。

「何とかなれ」は何年か前夜中の番組の主題歌で使われていたが。

でこれでおしまいかと思ったら2回目のアンコール。
「夜奏曲」「おやすみ」の2曲。
「僕を忘れないで~♪」いや忘れないですよ。

古井戸のお二人の方はどう思っているのかはわかりませんが、
「さいかい」は同じ読みで「再開」という感じがあるのだから、
ゆっくりとした「再開」のライブだったと思っています。


終演後ゆっくりと会場から階段で下に降りていくと、
本物のキャバレーがあるようで、
昔風の衣装にタイムスリップしたような感じでした。

youtu.be