ドキュメンタリーとライブの狭間の中で

ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987」先ほど見てきました。

f:id:shigeru0313:20131106235038j:plain

f:id:shigeru0313:20131106235039j:plain

特典のチケットらしい。
先月26日に始まり今週金曜日には終わる。

しかも1日2回のみの上映。

中々タイミングが合わず、危うく前売りをだめにする所だった。

 

素直な感想を言えば貴重なライブ映像の上映ではなく、

あの当時起きた大変な事故になっていたかもしれないイベントのドキュメンタリー。

恐らく作り手側と観客の見たいものとは一致していなかったと思う。

なんせ歌の途中でぶった切りですから。

 

それとあくまで個人的主観だがスタッフの方のごめんなさい映像、主題歌、

しつこいぐらいの「Baby大丈夫か」というナレーションはいらないな。

 

あと観客を移す映像も何回も同じ映像が流れたり、

それをするくらいなら前座のHEARTの映像を入れてほしかった。


ビートチャイルド オープニング~THE HEART - YouTube

 

ここに写っている観客や主催者の画像もかなり使われていた。

 映像化はないというのだが、この内容で映像化されてもというのが
個人的な感想。

しかしこういった状況でもハウンドドックのffや渡辺美里My Revolution

佐野元春のSOMEDAYがかかると燃えたんだろうなぁ。

あらためて素晴らしい楽曲であると思った。

 

 

10月13日(日)『TETSU☆NIGHT 3DAYS』

1週間経ってしまったが感想を。

向山テツのイベント『TETSU☆NIGHT 3DAYS』の最終日に行ってきました。

毎日豪華のゲストだったようですが、最終日はこんな感じ。

1、The Ventures Cover Session 17:30~

田中智子(Gt)江口正祥(Gt)山本耕右(Ba)三国義貴(Key)岡井大二(Dr)

高橋まこと(Dr)富岡"GRICO"義広(Dr)向山テツ(Dr)

2、小山卓治 18:00~

小山卓治(Vo,Gt)江口正祥(Gt)湯川トーベン(Ba)スマイリー(Sax)

三国義貴(Key)安倍川"minzoku"右亮(Per)菊地"ANNIE"英二(Dr)向山テツ(Dr)

3、木暮"shake"武彦 18:35~

木暮"shake"武彦(Gt)三国義貴(Key)向山テツ(Dr)

4、Super Special Drums Session 19:05~

岡井大二(Dr)菊地"ANNIE"英二(Dr)高橋まこと(Dr)富岡"GRICO"義広(Dr)

安倍川"minzoku"右亮(Per)向山テツ(Dr)

5、広石武彦Session 19:20~

広石武彦(Vo)藤本泰司(Gt)五十嵐"sun-go☆美貴"(Gt)PATA(Gt)

寺沢功一(Ba)寺沢凌太(Ba)三国義貴(Key)岡井大二(Dr)

富岡"GRICO"義広(Dr)向山テツ(Dr)

6、鈴木トオルSession 20:05~

鈴木トオル(Vo,Gt)江口正祥(Gt)田中"ヤッチ"裕千(Gt)松澤達二(Ba)

今村舞(Dr)菊地"ANNIE"英二(Dr)向山テツ(Dr)

7、上杉昇 20:40~

上杉昇(Vo)藤本泰司(Gt)五十嵐"sun-go☆美貴"(Gt)江口正祥(Gt)

寺沢功一(Ba)三国義貴(Key)菊地"ANNIE"英二(Dr)向山テツ(Dr)

8、SCUDELIA ELECTRO 21:20~

石田ショーキチ(Vo,Gt)寺田康彦(Dub&Mix)吉澤徹(Key)

湯川トーベン(Ba)向山テツ(Dr)

9、All Session 21:55~

※出演者全員

The Ventures Cover Sessionは田中智子という女性ギターリストが

ベンチャーズの有名な曲を弾いていたのですが、
知っている曲が多かったので楽しめました。

ドラムが4人とうるさいバンドでしたがそれに負けないギターで
またどこかで聴けるといいですね。

 

続いて小山卓治。曲は6曲。その前の大阪と前夜祭と同じ曲だったそうで。
傷だらけの天使から始まり夢の島、いつか河を越えて、こわれた自転車、

アスピリン、下から2番目の男。
テツさんとやっていたころを考えるといい選曲でしたね。
予想通りというかあとバッドドリームをやるかどうかなんて思っていました。
個人的にはあの方のバックでギターを弾いていた方がいたのだから

マザーレスチャイルドもやって欲しかった。

 

木暮"shake"武彦はアコギとキーボードとドラムのインスト。

長い曲が多く、ちょっと眠たかった。

どうしても(これ以降の方々もそうだが)レッドウォリアーズの

イメージで見てしまうのでちょっと物足りなかった。

 

Super Special Drums Sessionはドラマーのみの演奏。
高橋まことさんはお笑い担当見たいな感じであった。

 

広石武彦Sessionは元UP-BEAT。
ほぼ聴いていないに等しい感じだったので知らない曲ばかりで。
知っていたのはカバーでやったDOORSの LIGHT MY FIREのみ。
もったいなかったのは本人も言っていましたがドラム3人ギター3人ベース2人。
歌が聴き取れずでした。もっとじっくり聴きたかった。

 

鈴木トオル。元LOOKのヴォーカル。
知っている曲がシャイニンオンやラストシーンから始めよう、WithoutYouなどの
バラードの為どうしてもイメージがそちらの方であったが、
いきなりギター中心のわりとハードな曲にちょっとだみ声で歌っていた。

でもあのハイトーンは健在で最後の曲でシャイニンオンをやってくれたのだが、
ロッカバラッドという感じでこれはこれで何度も聴きたい感じであった。

 

上杉昇元WANDS。この中では一番売れたアーティストになるのか。
とはいえ売れている頃にごたごたの上に脱退だったので、
知っている曲はやらないだろうと思っていた。

だけどDon'tTrySoHardとこの曲をやってくれた。

WANDS Secret Night ~It's My Treat~ MV - YouTube

しかし風貌が変わっていたね。凄味を増したというか。

なんか全てがけだるそうな感じがした。

なかなか刺激的だった。

 

最後がSCUDELIA ELECTRO
申し訳ないのだが、全く知らなかった。

SCUDELIA ELECTRO - Good Bye Nautilus - YouTube

こんな感じ?

長時間でかつかなり時間が押していたので、
疲れも増幅されあまりよく覚えていない。

 

そして最後に全員でセッション。

終わったのが11時。

下北で飯でも食って帰ろうと思ったが、

もう急いで帰らないといけない時間だったので飯抜きで帰るw

 

ただ特には書いていないがかなり豪華なメンバーで

しかも見れていない日には村田和人も出ていたので、

また次回があれば見に行きたいかな。

しかし今年はBack To 80'Sという感じだな。

映画「ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987」

あの伝説のライブが映画になるそうだ。

  

 

BEATCHILD 1987

熊本の阿蘇で行われた伝説のライブ。

何が伝説かというと豪雨の中で行われ、夏なのに寒くて失神者が多く出たという

言葉では表現するのが難しいが、よく事故が起きなかったというようなライブ。

残念ながら行かれなかったが後にちょっとだけフジテレビで放送された映像を

見ましたが、すごいコンサートでした。

因みに出演者は

佐野元春 with THE HEARTLAND、HOUND DOGBOOWY

尾崎豊渡辺美里THE STREET SLIDERS白井貴子&CRAZY BOYS、

RED WARRIORSUP-BEAT、岡村靖幸、小松康伸、THE BLUE HEARTS

THE HEART

なぜ今なのかよくわかりませんがこれだけ貴重な映像を映画化するのは

とても楽しみですね。

ただしパンフを見る限りだとHOUND DOG UP-BEAT 小松康伸

そして THE HERATの名前がありません。

恐らくHOUND DOG諸問題の件でしょうからしかたないとしても、

残り3組は出来れば見たいですね。

そんな意味を込めて、

 

Kiss in The Moonlight / Up-beat - YouTube

 

 

しかし個人的ですが今年は BACK TO THE80’sなんでしょうか?

ライブではJOURNEY、VAN HALEN、小山卓治30周年、

ALL TOGTHER NOW リスニングイベントだの
大学の時のサークルのコンサートだのと80年代の懐かしい事ばかり。

 

まずは映画を見に行かないと。

 

読了「エコ」社会が日本をダメにする―真面目な人がバカをみる、あやしい「環境運動」

本は読んでいるもののあまり感想は書いていないので久しぶりに。

久々に思う所があり環境問題の本を。

 

武田邦彦先生の本は「環境問題はまぜウソがまかり通るのか」

シリーズを読んでいるものの、全てを信じているものではないが、

中々面白い事を書くので読んでみようかと。

 

特にレジ袋とマイ箸運動については若干考え方は僕と違うものの

基本は一緒なのでその辺については会社ブログもしくは他で

纏めたいと思っている。

 

ここの本の中で一番重要なのは

「専門家が責任ある立場で発言したり、物を書いたりする場合は

自ら確信が持てる段階まで分析する必要があります。」という事。

 

昨今色々な情報発信源があり、色々な人が色々な立場で情報発信という名の

発言を行っておりますが、かなり多くの責任のある立場の方が

何も分析しないで情報を垂れ流しているように思えます。

そして中にはその情報について分析したデータを出してくださいというと

投稿を削除の上ブロックしたりする。

 

そしてその情報を見た人も自分で考えるという事をやめて

一億総白痴化的シェアをするという。

そうするとネズミ講見たいに間違った情報が拡散される。

弱った世の中です。

かなり脱線をしましたが、そういった意味を含め、

必ずしも「エコ」社会が日本をだめにするとは思いませんが、

何事もし過ぎれば毒、しないよりはまし、ただしデータのないものは疑ってかかれ

そして自分の頭で考える事が重要だという事を再認識させていただいた本で

あります。

 

 

 

 

8月10日山本恭司弾き語り弾きまくりXYZ-A

久々の八王子XYZ-A。1年に1回恭司さんを聴きにきている感じ。
昨年はファンキー末吉さん、江川ほーじんさんとのライブだったので、

弾き語り弾きまくりは2年振り。

しかも今年の春右手を骨折したそうなので、どんなかんじの演奏になるかと。

ライブ自体は2部構成で、1部はアコギ、2部はエレキ。
2部はバックの演奏は打ち込みだったが、

1部は足元の機械を駆使して一人でバッキングとソロを行っていた。

まだ完全では無いようだといっていましたが、
凡人にはミスが全くわかりませんでした。
 
曲はソロアルバムを中心に六弦心の曲、VOWWOWの曲も演奏していた。
VOWOWの中で「ROCK ME NOW」が1部のラスト曲。
どうもこの曲は英語ヴァージョンより1枚目の「BEAT OF METAL MOTION」に
入っている日本語ヴァージョンの方が好きだ「下ろしたてだぜ奴スーツ」w
そういえばVではバラードの名曲はいくつかあり、
YOU KNOW WHAT I MEAN」
もそうだがその次ぐらいに好きな
今回は「I'm Gonna Sing The Blues」 をやってくれた。
これがやはり泣かせる曲ですね。
人見元気さんのヴォーカルも好きですが、
恭司さんの歌声もまた味がありますね。
 
あとこの曲もやっていましたね。
そんな感じの休憩挟んでの約3時間。
残念だったのは「Oh!YEAH!」が出来なかったことぐらいでしょうかw?
 

VAN HALEN

6月21日東京ドーム

初のVAN HALENのライブ。
しかもヴォーカル デイヴィットリーロス。

大学の時によくながれていたアルバム「1984」というよりも

JUMPだのPANAMAが聴けるとあり行ってきました。

このライブはバンドからの希望で写真、ビデオの撮影もOKということだったので、

撮らせていただきました。

そういう風に言われると逆にきちんと撮れないというかなんというか。

ちゃんとしたビデオカメラなど持っていけず。

それでもデジカメのビデオモードで撮った映像が、


Jump VAN HALEN 東京ドーム 2013/6/21 - YouTube

著作権保護もあるので全てこういう風にしてほしいとは思いませんが、

たまにこういった事があるといいですね。

 

爆音過ぎて耳をやられて、息子のウルフギャングの音が

途中よくわからなくなりましたが素晴らしい演奏でした。

新しいアルバムといっても昨年発売でしたがその中からTATTOOも聴けたので

大満足。

ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース

ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース

 

最後に途中でながれていた映像がアップされていたようなので

そちらも。

Tokyo Story [DLRmovietrailer.mov] - YouTube

 

久々楽しい時間を過ごしました。

麺屋鶏翔

昔から来そうで来ていない鶏白湯ブーム。
やはりスープがどろどろのものがあるので胃がもたれたりするので
ブームが来ないのかな?
昔は福生のラーメン雫まで食いに行ったものだ。
 
さてそんな鶏白湯が近くで食べられるという話を聞いたのでちょっと行ってみた。
場所は府中のはずれ国分寺街道沿い。
昔麺処光があった場所でその後小樽のいどやって鶏肉の店?

らーめん 雫

濃厚鶏そば 750円
f:id:shigeru0313:20130522155915j:plain
 
鶏のから揚げ 3ケ250円
f:id:shigeru0313:20130522155927j:plain
 
鶏は大山鶏を使用。
スープはやはり濃厚どろどろで、麺をすするたびに絡みつくような、
はっきりいって好き嫌いが分かれるところ。
でも濃厚の割にはたまねぎや柚子で多少緩和される感じ。
 
から揚げはもうちょっと工夫した方がいいのでは?
最近いろいろなから揚げが出ているのでサイドメニューとしても
鶏じたいふつうの鶏を使っているのではないから、
スーパーのから揚げのようなから揚げではだめだろうね。
 
次回はつけ麺かな?